「通勤パス」の社会実験について

全国6道県で2025年10月からの社会実験の申し込みの受付を開始

2024年4月から全国6道県(北海道、新潟県、石川県、山梨県、香川県、長崎県)の各エリアにおいて行われている「通勤パス」の社会実験について、2025年10月からの社会実験の申し込みの受付が開始されます。

【社会実験の内容】
<1.通勤パスとは>※変更なし
曜日や時間帯にかかわらず、指定区間内を最大50%割引で利用できる割引です
事前に車種・区間を指定して申し込み、月初から月末までの1カ月間、1日3回までの走行に限り利用

<2.実施期間>
2025年10月1日(水)~2026年3月31日(火)

<3.募集対象期間・申込方法>※申込方法は変更なし
募集対象期間(ご利用期間) 申込期間
① 2025年10月1日(水)~10月31日(金) 2025年9月11日(木)14:00~9月30日(火)23:59
② 2025年11月1日(土)~11月30日(日) 2025年9月11日(木)14:00~10月31日(金)23:59
③ 2025年12月1日(月)~12月31日(水) 2025年9月11日(木)14:00~11月30日(日)23:59
④ 2026年1月1日(木)~1月31日(土) 2025年9月11日(木)14:00~12月31日(水)23:59
⑤ 2026年2月1日(日)~2月28日(土) 2025年9月11日(木)14:00~2026年1月31日(土)23:59
⑥ 2026年3月1日(日)~3月31日(火) 2025年9月11日(木)14:00~2026年2月28日(土)23:59

<4.対象車両>※変更なし
ETC無線通信により指定区間を走行する軽自動車等および普通車
(ETCクレジットカードおよびETCパーソナルカードのみ)
※ETCコーポレートカードでの利用は対象外

<5.指定区間・販売価格(利用可能額)>※変更なし
エリア 対象IC・指定区間
北海道 E5 道央道 札幌南IC ⇔ 北広島IC~千歳ICのうちいずれか1ICの間(4IC間)
新潟県 E17 関越道 長岡IC、E8 北陸道 中之島見附IC、三条燕IC、新潟西IC、E49 磐越道 新潟中央ICおよび E7 日本海東北道 新潟亀田ICの各IC間(12IC間)
※ただし、新潟西IC、新潟中央ICおよび新潟亀田ICの各IC間は除く
山梨県 E20 中央道 大月IC、一宮御坂IC、甲府昭和IC、韮崎IC、須玉ICおよび長坂ICの各IC間(15IC間)
石川県 E8 北陸道 加賀IC~金沢森本ICの各IC間(47IC間)
香川県 E11 高松道 白鳥大内IC、高松中央IC、高松檀紙IC、高松西IC、坂出ICおよび善通寺ICの各IC間(10IC間)
長崎県 E34 長崎道 長崎IC、長崎多良見IC、諫早IC、大村ICおよび E96 長崎バイパス 川平ICの各IC間(14IC間)
※川平ICは、川平本線料金所を通行する場合を含む
※長崎県道路公社が管理するE34 ながさき出島道路または川平有料道路と連続して走行する場合は、当該道路の通行料金が別途必要
※指定区間の組合せの詳細・販売価格(利用可能額)は下記を確認してください。
※試行状況を踏まえて対象ICを見直す場合あり

<6.割引の重複適用関係>※変更なし
本割引が適用されるご利用は、休日割引と深夜割引の適用対象外
通勤パスに申し込んだ場合、指定区間の内外を問わず、申込月における全ての高速道路の利用が平日朝夕割引の適用対象外となります。


こんにちは ゲスト 様
MENU